市川かつひろアクションニュース 9月号を発行しました

第3回市議会定例会

高尾駅南北自由通路整備に関する一般質問を行いました

Q 高尾駅南北自由通路整備は今後どうなりますか?

A 今年度末に都市計画変更を行い来年度中に事業認可を受け、工事着手する予定。供用開始は工事から5年程度です。

Q 木造駅舎の利活用はどうなりますか?

A 駅周辺の利活用をJRと協議中です。

Q 今後、北口公衆トイレはどうなりますか?

A 従来通りの利用を継続。供用開始後は、自由通路階段下に設置予定です。

Q 自由通路の幅員を10メートルから6メートルに縮小したことによる利用者の安全確保は?

A 混雑時も円滑な歩行確保を維持し、通行に支障をきたさないように市が管理します。

Q 高尾駅南口の京王線改札階下通路の今後は?

A 通路利用の今後は現在未定です。

Q 住民説明会の予定は?

A 都市計画変更の手続きに伴う住民説明会を今年度予定しています。


市政運営と予算に対する要望を市長へ提出

 9月8日、日本共産党八王子市議会議員団は、物価高騰対策、国保税・医療、地域公共交通、子育て支援など11課題・76項目の「2026年度市政運営と予算に対する要望」を初宿市長に提出しました。

 初宿市長は、「多岐にわたる地域の要望をうけとめたい」と述べ、「政治家として先を見 通す力をもって対応し、事業の振り返りは必要なことだと感じている。少数意見であっても 尊重し、社会の不安や不満を繰り返さない社会・政治にむけて尽力していきたい」旨の発言がありました。引き続き、皆さんの願い実現に頑張ります。


八王子市民スポーツ大会総合開会式

●9月7日、第79回八王子市民スポーツ大会総合開会式に参加しました。

 八王子市は東京都市町村総合スポーツ大会 総合優勝17連覇を果たしており、八王子市民の皆さんのスポーツレベルの高さとともに多くの皆さんがスポーツに親しんでいることだからこそ達成できるんだと思います。誰もがスポーツを楽しめる環境づくりに頑張りたいと思います。


フリースクールを視察

●8月8日、21日に市内のフリースクールを訪ね、お話を伺いました。視察したフリースクールでは、児童生徒による議会で、大人との信頼関係を築いていました。また、社会福祉協議会と連携し、子どもの安心居場所マップを作成し、子育てや不登校などの不安にアクセスしやすい環境づくりをしている等のお話を伺いました。フリースクールが子どもたちの成長に大きく寄与していることを実感しました。


氷川神社例大祭に参加 地域のみなさんと交流

●8月16日、氷川神社例大祭に参加し、地域の皆さんと交流しました。また17日は、原宿の御神輿を担がせていただきました。

 氷川神社は高尾地区の鎮守として神輿の巡行や獅子舞の奉納が行われています。各地域のお神輿や獅子舞など拝見させていただきました。

 地域や町会の皆さんから地域の要望や身近なお話等をお聞きすることができました。例大祭開催にご尽力いただいた皆さんに感謝申し上げます。


大きな樹木による倒木や事故が心配

●9月6日、裏高尾地域の方から台風などによる倒木や事故の心配など、不安の声が寄せられ樹木の伐採、剪定の要望をいただきました。市の担当部署と現地を確認し対応を進めています。引き続き、地域課題の解決に向けて頑張ります。

八王子市議会議員 市川かつひろ公式サイト|日本共産党 市川克宏

市川かつひろの公式ウェブサイトです。 [日本共産党 八王子市議会議員 市川克宏] 2023年4月の八王子市議会議員選挙で再選を果たしました。 このサイトでは八王子のまちづくりや趣味などを多彩に発信します!

0コメント

  • 1000 / 1000