市川かつひろアクションニュース 5月号を発行しました
高齢者補聴器購入費の助成について
●1次申請受付終了のお知らせ
(10月1日からの2次申請のご利用を)
2025年4月1日から開始した高齢者補聴器購入費助成の第1次申請(4/1~8/31)は申請件数多数につき、4月末で申請受付終了となりました。5月から8月は申請しても交付決定通知書が発行されません。
助成を受けて補聴器の購入をしたい方は、第2次申請期間の10月までお待ちいただくことになります。
●2025年当初予算では上限5万円で200人を想定
2025年当初予算は、補助上限額を5万円と設定し、1000万円(200人規模)の購入費助成金を計上しました。申請時期を4月~8月、10月~翌年2月の2回に分けて実施するとして それぞれ100人ずつの申請受付を見込んでいました。わずか1ヶ月で100人の申込があり、多くの市民が補聴器購入費助成を待ち望んでいたことがうかがえます。
●助成拡充に向けて全力を尽くします
「聞こえの悩みを改善したい、高すぎる購入費用を少しでも抑えたい」という、高齢者の 皆さんの切実な願いの実現へ助成拡充に向けて全力を尽くします。
5月の街頭宣伝
●朝 6:45~
9日(金) 高尾駅南口
16日(金) 高尾駅北口
23日(金) 西八王子駅南口
30日(金) 西八王子駅北口
●要求・対話宣伝14時~
17日(土) 長房アルプス前
18日(日) 散田スギ薬局前
●夕方 17時~
23日(金) 高尾駅南口
24日(土) 西八王子駅北口
第2回市議会定例会
●6/9より市議会が開会されます。 暮らしの願い実現へ頑張ります。
9日(月) 開会日 本会議(常任委員会など改選)
10日(火)~13日(金) 本会議 一般質問
17日(火) 本会議 議案審議など
18日(水) 総務企画委員会 文教経済委員会
19日(木) 厚生委員会 都市環境委員会
26日(木) 最終日 本会議 採決など
西浅川町の時差式信号に右折表示を
●高尾地域の皆さんから西浅川町の信号に右折表示を求める要望をいただきました。これまでも裏高尾地域の5町会から改善を求める要望が出されていました。
時差式信号のため、高尾山口方面から見る信号の色と八王子方面に向かう信号の色が異なっています。そのことで、右折するタイミングが遅れるなど、車の運転に支障をきたしています。現在、市の担当部署を通じて高尾警察へ要請をしています。引き続き、安心・安全のまちづくりに力をつくします。
十二社神社の燈明祭り
●3日、十二社神社の燈明祭りに参加しました。
階段の両脇に蠟燭の火が灯り幻想的な雰囲気でした。私も蝋燭を購入し、地域の安全と安心を祈念しました。
八王子市総合防災訓練に参加
●10日、八王子市総合防災訓練に参加しました。
訓練は集中豪雨による大規模な水害発生を想定し、市や消防署、消防団、各関係機関などが協力して水防工法や救助活動など水防活動を行います。災害に強いまちづくりに取り組みます。
長房ふれあい端午まつり
●4日、長房ふれあい端午まつりが開催され、長房市民センター前付近では、鯉のぼりが元気に泳いでいました。毎年楽しみにしています。今年も開催していただきありがとうございました。
第96回三多摩メーデーに参加
●1日、第96回三多摩メーデーが井の頭公園の西園競技場で開催されました。日本共産党八王子市議団の5名も参加しました。
人間らしく暮らせる賃金と労働時間を!
物価高騰から暮らしと営業を守る政治へ!
6月の都議選、7月の参院選勝利にむけて頑張ります。
0コメント